本文へスキップ

学習を支援するサイトを通して子どもたちの成長を見守ります。

お問い合わせはメール:こちらから

《学校運営協議会》の各ページは、学校サポーターの視点で次のように仕分け編集(S.H)
 TOP 役割,概要 奥野キャンパス 日曜かっぱ塾応援団 学校自慢

学校自慢

 JAPAN ART MAILEジャパンアートマイルの巻
 ジャパン アートマイル(JAM)は、2005年実行委員会設立。理事長挨拶に「これまで12年間、教育現場で日本の学校と海外の学校を繋いで、文化の異なる相手と相互理解を深めながら協働的に学び合い、違いを超えて一つの者を生み出す国際協働学習を推進してまいります」とある。
 「第12回ESD大賞」-「中学校賞」受賞作品 画像クリックで拡大 URLはこちらクリック
 同年度の作品へは、こちらクリック(本校は上から4番目)
ジャパンアートマイルを詳しく知るにはこちらからをお薦め

データ引用先:2020年度壁画作品(Murals) - JAPAN ART MILE
 右は、2020年度(おくの義務教育学校誕生)に「第12回ESD大賞」-「中学校賞」受賞の記事。
 広報うしく2022年2月1日1306号18ページ【まちの話題】コーナに掲載された。
 編者註)アートマイルは、国際理解教育の一環で小更先生が同事務局にコンタクトしたのが最初。2019年度、リトアニアと2020オリンピック東京大会目標で壁画を協働作成した。会場のいずれかに飾られる予定だった。2020年2月には、同大使の奥野小来校をみた。
翌年度はインドネシアとの協働作品で、これが受賞した。報告書はここをクリックで表示。同PDF
おくの義務教育学校のホームページに「ユネスコスクールSDGs」ページがあります。外国との協働学習および関連するニュースです。こちらクリックでもご覧頂けます
   

   


 


奥野の郷 〒300-1286 茨城県牛久市

information

奥野の郷

〒300-1286
茨城県牛久市小坂町