本文へスキップ
学習を支援するサイトを通して子どもたちの成長を見守ります。
奥野の郷
お問い合わせはメール:
こちらから
《学校運営協議会》
の各ページは、学校サポーターの視点で次のように仕分け編集(S.H)
TOP 役割,概要
奥野キャンパス
日曜かっぱ塾応援団
学校自慢
令和4(2022)年度
の活動
新年度データ入手次第編集する
旧奥野小「土曜かっぱ塾」は
平成26(2014)年10月
、有志グループによってスタート、翌平成27年(2015)「
日曜かっぱ塾
」(生活体験)を企画し運営にあたった。
平成29(2017)年”おくのキャンパス”は、
コミュニティ・スクール
”の指定。グループは学校運営協議会の事務局(地域学校コーディネーター)の役割も担う。
そこで広報のホームページ:
SOKA
を設け発信。2020年春(義務教育学校初年度)からは
コロナ禍
にて活動は制限中。
右図は「かっぱ塾」の歩み、A4サイズ3ページ、クリックすると新ウインドウにPDFを表示する。
2021年夏、
牛久市提供の「ホームページのサイト閉鎖(2022年3月末日)」の通知を受けた。そこで従来の主要な発信をここに記録
。
従来のホームページ
牛久市提供「うしくコミュニティーネット」上 2022.3.31閉鎖
トップページ(上記「記事一覧」につづく「運営組織紹介」 下図クリックで拡大図
奥野の郷
〒300-1286 茨城県牛久市
ナビゲーション
トップページ
top page
学習支援教材
STUDY SUPPORT
おくの地区社協
学校運営協議会
義務教育学校
information
奥野の郷
〒300-1286
茨城県牛久市小坂町