タイトルのクリックで、新ウインドウに記事表示   ブログ
№531 R  6/ 4/ 3 学び「現状認識」
№530 R  6/ 4/ 3 牛久の学び観察2/2
№529 R  6/ 4/ 3 牛久の学び観察1/2
№528 R  6/ 3/29 牛久の教育の今後③
№527 R  6/ 3/22 牛久の教育の今後②
№526 R  6/ 3/ 9 牛久の教育の今後①
№525 R  6/ 3/ 5 会派質問:市議会
№524 R  6/ 2/20 「反抗期」考
№523 R  6/ 2/ 4 あの年のこの日
№522 R  6/ 2/ 1 古道鎌倉街道
№521 R  6/ 1/ 6 牛久の学び考etc
№520 R  6/ 1/ 3 牛久の学び考
№519 R  5/12/10 新教育長承認・決定
№518 R  5/12/ 6 12月市議会定例会
№517 R  5/12/ 3 牛久の教育は?
№516 R  5/11/20 新教育長に期待
№515 R  5/11/13 議会報告会
№514 R  5/11/10 小早川秀秋
№513 R  5/10/31 イモ掘り余談
№512 R  5/10/24 第3回市議会定例会
№511 R  5/10/19 ブラタモリ:北九州市
№510 R  5/ 9/28 牛久の学び
№509 R  5/ 8/ 1 9月、牛久市長選
№508 R  5/ 7/12 不出馬会見
№507 R  5/ 5/ 2 情熱の校内研
№506 R  5/ 4/ 2 受入研修資料
№505 R  5/ 2/25  認め合い
№504 R  5/ 2/ 4  教育行政:4/4
№503 R  5/ 1/28  教育行政:3/4
№502 R  5/ 1/21  教育行政:2/4
№501 R  5/ 1/14  教育行政:1/4
№500 R  5/ 1/ 4  大見出しにハッと
№499 R  4/12/31  我が人生
№498 R  4/12/17  生き物の使命
№497 R  4/12/ 3  行政独裁
№496 R  4/11/19  芽吹く怠け心
№495 R  4/11/ 5  社会の中核
№494 R  4/10/ 1  人、集団、権力
№493 R  4/ 9/17  教育長再任
№492 R  4/ 9/ 3  思いのままに2
№491 R  4/ 8/25  業務引継ぎ不全?
№490 R  4/ 8/20  思いのままに
№489 R  4/ 8/15  「終戦の日」
№489 R  4/ 8/ 6  サポーター回想
№488 R  4/ 7/23  奥野の森 山ゆりの里
№487 R  4/ 7/ 9  80で見る景色
№486 R  4/ 6/25  牛久の学び3/3:今後
№485 R  4/ 6/11  牛久の学び2/3:参考
№484 R  4/ 5/28  牛久の学び1/3:仕組み
№483 R  4/ 5/14  何故サポートか
№482 R  4/ 4/30  令和4年度の発信
№481 R  4/ 4/23  牛久市の人口:よく見れば
№480 R  4/ 4/16  辿った道
№479 R  4/ 4/ 9  狂ったか?プーチン
№478 R  4/ 4/ 2  新社会人へ一言
№477 R  4/ 3/26  改造HP公開へ
№476 R  4/ 3/12  義務教育って?
№475 R  4/ 3/ 5  HP全面改造中
№474 R  4/ 2/27  第4回協議会
№473 R  4/ 2/ 4  本日は記念日
№472 R  3/11/ 7  今週の記事
№471 R  3/10/30  しばらく冬眠
№470 R  3/10/23  気持ち新たに
№469 R  3/10/16  求めるスキル
№468 R  3/10/ 9  先生は高スキル
№467 R  3/10/ 4  オンライン学習3/3
№466 R  3/10/ 3  オンライン学習2/3
№465 R  3/10/ 2  オンライン学習1/3
№464 R  3/ 9/25  TVリモコン
№463 R  3/ 9/18  傍聴で落胆
№462 R  3/ 9/11  一体化校舎
№461 R  3/ 9/ 4  身体の衰えは
№460 R  3/ 8/28  接種順に疑問
№459 R  3/ 8/17  手術で復帰2/2
№458 R  3/ 8/16  手術で復帰1/2
№457 R   3/ 7/31  暫く休載
№456 R   3/ 7/24  時事雑感
№455 R   3/ 7/17  腰痛に光明か?
№454 R   3/ 7/10  今週休載
№453 R   3/ 7/ 3  「国家」って
№452 R   3/ 6/26  人生は3舞台
№451 R   3/ 6/19  日常に変化
№450 R   3/ 6/12  R3議会傍聴
№449 R   3/ 6/ 5  学校と地域:後編
№448 R  3/ 5/29  学校と地域:前編
№447 R  3/ 5/15  二度目のメンテ
№446 R  3/ 5/ 8  時間の使い方変更
№445 R  3/ 5/ 1  9年間を考える
№444 R  3/ 4/24  9年間の教育
№443 R  3/ 4/17  教育への期待
№442 R  3/ 4/10  教育の環境
№441 R  3/ 4/ 3  春、昔と今と
№440 R  3/ 3/31  牛久の学び考5
№439 R  3/ 3/27  牛久の学び考4
№438 R  3/ 3/20  牛久の学び考3
№437 R  3/ 3/13  牛久の学び考2
№436 R  3/ 3/10  接客応対に・・
№435 R  3/ 3/ 6  牛久の学び考1
№434 R  3/ 2/27  教育と環境2
№433 R  3/ 2/20  教育と環境1
№432 R  3/ 2/13  校内研修雑感
№431 R  3/ 2/ 6  携帯機種変換
№430 R   3/ 1/30  米国大統領選
№429 R  3/ 1/23  半藤一利さん
№428 R  3/ 1/16  昔:あのころ1
№427 R  3/ 1/ 9  朝鮮戦争私話2
№426 R  3/ 1/ 2  朝鮮戦争私話1
№425 R  2/12/27  締めくくり
№424 R  2/12/26  欠礼挨拶に
№423 R  2/12/19  社協改革遅延
№422 R  2/12/12  改革への期待
№421 R  2/12/ 1  改革作業中断
№420 R  2/11/28  手首骨折のこと
№419 R  2/11/21  70からの私(2)
№418 R  2/11/14  70からの私(1)
№417 R  2/11/ 7  学校の今、先へ
№416 R  2/11/ 1  臨時:お知らせ
№415 R  2/10/31  日常雑話2
№414 R  2/10/24  OPEN CAMPUS
№413 R  2/10/17  日常雑話1
№412 R  2/10/10  仕事ぶり
№411 R  2/10/ 3  HPサポート引退
№410 R  2/ 9/26  最近、気になる
№409 R  2/ 9/25  総合特別寄稿
№408 R  2/ 9/19  令和2年度の予定
№407 R  2/ 9/12  地区社協、前へ
№406 R  2/ 9/ 7  地区社協役員会
№405 R  2/ 9/ 5  学校運営協議会②
№404 R  2/ 8/29  身辺整理再開
№403 R  2/ 8/22  ”学び”に思う
№402 R  2/ 8/15  地区社協って?
№401 R  2/ 8/ 8  学校運営協議会
№400 R  2/ 8/ 1  牛久の”学び”
№399 R  2/ 7/25  経験】の違い!
№398 R  2/ 7/18  あぁ勘違い!
№397 R  2/ 7/11  コロナと授業
№396 R  2/ 7/ 4  最後の発注
№395 R  2/ 6/27  対話的学び」2
№394 R  2/ 6/24  号外:記事引用
№393 R  2/ 6/20  対話的学び」1
№392 R  2/ 6/13  新型コロナ議会
№391 R  2/ 6/ 6  人生、振り返り
№390 R  2/ 6/30  GIGAスクール構想2
№389 R   2/ 5/23  ある教育長?
№388 R  2/ 5/23  GIGAスクール構想1
№387 R  2/ 5/16  古民家第2回PJT
№386 R  2/ 5/14  R2サポート憶え2
№385 R  2/ 5/ 9  感覚、資質、能力
№384 R  2/ 5/ 2  ICT1環境の改善2
№383 R  2/ 4/18  R2サポート憶え
№382 R  2/ 4/11  ICT1環境の改善1
№381 R  2/ 4/ 4  学校の今(7):観察3
№380 R  2/ 3/28  学校の今(6):観察2
№379 R  2/ 3/21  学校の今(5):観察
№378 R  2/ 3/14  学校の今(4)
№377 R  2/ 3/ 7  学校の今(3)
№376 R  2/ 2/29  採用、教育・研修
№375 R  2/ 2/22  学校の今(2)
№374 R  2/ 2/15  ちょっと、一呼吸
№373 R  2/ 2/ 8  子どもには勝てぬ
№372 R  2/ 2/ 1  学校の今(1)
№371 R  2/ 1/25  協働的な学び
№370 R  2/ 1/18  ポケトーク
№369 R  2/ 1/11  長期権力集中の闇
№368 R  2/ 1/ 4  「先生」、「教師」
№367 R 1/12/31  傍聴で知る霧
№366 R 1/12/31  さて、何を残すか2
№365 R 1/12/31  さて、何を残すか1
№364 R 1/12/28  活動は制限へ
№363 R 1/12/21  牛久の教育に思う
№362 R 1/12/14  佐藤先生密着記
№361 R 1/12/13  牛久シャトー3セクで
№360 R 1/12/ 7  話題ふたつ
№359 R 1/11/30  教え、学び
№358 R 1/11/23  教育長答弁に思う:3
№357 R 1/11/20  記事検索法
№356 R 1/11/16  議会傍聴から雑感
№355 R 1/11/13  社会人初期1
№354 R 1/11/ 9  令和元年第3協議会
№353 R 1/11/ 2  牛久シャトー:期待
№352 R 1/10/28  教育長答弁に思う:2
№351 R 1/10/26  教育長答弁に思う:1
№350 R 1/10/23  見方、考え方:2
№349 R 1/10/19  見方、考え方:1
№348 R 1/10/13  奥野への取組み
№347 R 1/10/ 5  スイッチ・オン
№346 R 1/10/ 4  おくのふれあいまつり
№345 R 1/ 9/28  「学び*」の資料
№344 R 1/ 9/21  重ねる説明会
№343 R 1/ 9/16  島田とわたし
№342 R 1/ 9/ 7  運命と挫折
№341 R 1/ 8/31  見直し整理(2)
№340 R 1/ 8/24  見直し整理(1)
№339 R 1/ 8/17  活動振り返り(2)
№338 R 1/ 8/10  活動振り返り(1)
№337 R 1/ 8/ 5  校名に応募する
№336 R 1/ 8/ 3  義務教育学校発表
№335 R 1/ 7/27  年寄りの海外旅行
№334 R 1/ 7/23  13のメッセージ
№333 R 1/ 7/20  授業改革の主柱
№332 R 1/ 7/14  校内研:おくの2
№331 R 1/ 7/13  校内研:おくの1
№330 R 1/ 7/ 6  義務教育学校へ
№329 R 1/ 6/30  議会一般質問余話
№328 R 1/ 6/26  スーパーバイザー
№327 R 1/ 6/22  閑話二題:2
№326 R 1/ 6/17  閑話二題:1
№325 R 1/ 6/10  学校運営協議会
№324 R 1/ 6/ 3  教育長講話から
№323 R 1/ 5/27  学校教育指導方針
№323 R 1/ 5/20  令和元年初市議会
№322 R 1/ 5/15  学校と地域
№321 R 1/ 5/ 8  「国語」は”学び”のはじめ
№320 R 1/ 5/ 4  主体的・対話的・・
№319 R 1/ 5/ 1  校内授業研修会:一中
№318 H31/ 4/24  人口増に陰りか?
№317 H31/ 4/20  推体骨折顛末
№316 H31/ 4/17  サポーターのお薦め
№315 H31/ 4/10  サポーターの意見
№314 H31/ 4/ 7  教育委員会組織改編
№313 H31/ 4/ 3  キャンパス・カレンダー
№312 H31/ 3/27  キャンパスの卒業式
№311 H31/ 3/24  投稿に、光指すも
№310 H31/ 3/20  終活再開:書籍編
№309 H31/ 3/13  進む学び合い:まとめ
№308 H31/ 3/ 6  進む学び合い:スーパーバイザー
№307 H31/ 3/ 2  半生を振り返る::付録4
№306 H31/ 3/ 5  半生を振り返る::付録3
№305 H31/ 2/23  半生を振り返る::付録2
№304 H31/ 2/19  半生を振り返る::付録1
№303 H31/ 2/16  半生を振り返る(9)
№302 H31/ 2/12  半生を振り返る(8)
№301 H31/ 2/ 9  半生を振り返る(7)
№300 H31/ 2/ 5  半生を振り返る(6)
№299 H31/ 2/ 2  半生を振り返る(5)
№298 H31/ 1/29  半生を振り返る(4)
№297 H31/ 1/26  半生を振り返る(3)
№296 H31/ 1/22  半生を振り返る(2)
№295 H31/ 1/19  半生を振り返る(1)
№294 H31/ 1/16  横綱稀勢の里引退
№293 H31/ 1/ 1  新年のご挨拶
№292 H30/12/28  気になるニュース
№291 H30/12/22  牛久市議会定例会
№290 H30/12/15  辺野古埋め立て強行
№289 H30/12/12  きみもトマト博士になろう
№288 H30/12/ 7  政権に虞あり
№287 H30/11/30  進む学び合い:共育
№286 H30/11/25  進む学び合い:授業参観
№285 H30/11/20  「牛久シャトー「飲食・物販店閉鎖
№284 H30/11/18  進む学び合い:学びのエンジン
№283 H30/11/12  進む学び合い:歩み2
№282 H30/11/ 7  進む学び合い:歩み1
№281 H30/11/ 4  進む学び合い:校内研修
№280 H30/10/30  進む学び合い:先生
№279 H30/10/25  腰痛の顛末
№278 H30/10/18  進む学び合い:振返る
№277 H30/10/13  進む学び合い:見通し
№276 H30/10/11  奥野小恒例共同企画
№275 H30/10/ 8  進む学び合い(6)
№274 H30/10/ 5  進む学び合い(5)
№273 H30/ 9/30  進む学び合い(4)
№272 H30/ 9/25  進む学び合い(3)
№271 H30/ 9/22  進む学び合い(2)
№270 H30/ 9/18  進む学び合い(1)
№269 H30/ 9/13  3泊4日白内障手術
№268 H30/ 9/10  パワハラという前に
№267 H30/ 9/ 7  尾畠春夫さん
№266 H30/ 9/ 3  我が人生二毛作
№265 H30/ 8/29  学校づくりセミナー
№264 H30/ 8/26  地区への呼びかけ
№263 H30/ 8/20  おくのオープンキャンパス
№262 H30/ 8/16  真夏の夜の夢
№261 H30/ 8/15  夏まつりに学ぶ
№260 H30/ 8/10  校内研修見聞
№259 H30/ 8/ 6  太平洋戦争の見方
№258 H30/ 8/ 1  おくのキャンパスCS(3)
№257 H30/ 7/23  茨城・学びの会
№256 H30/ 7/21  二中に幹部候補生
№255 H30/ 7/19  二中吹奏楽部応援
№254 H30/ 7/18  ふれあいまつり:余話
№253 H30/ 7/16  ふれあいまつり:余談
№252 H30/ 7/15  おくのふれあいまつり
№251 H30/ 7/11  「道徳科」に取り組む
№250 H30/ 7/10  新発見:校内研修
№249 H30/ 7/ 9  祭りだ!ワッショイ
№248 H30/ 7/ 6  校内研:午前を見る
№247 H30/ 6/30  あいまい言葉
№246 H30/ 6/24  共同菜園の近況
№245 H30/ 6/19  漂流する日本
№244 H30/ 6/13  30年度、覚え
№243 H30/ 6/ 7  コミュニティS2目
№242 H30/ 5/30  学校に・・協働する
№241 H30/ 5/26  リンゴを追うわけ 1
№240 H30/ 5/22  授業研修会・余話
№239 H30/ 5/19  新年度研修2番手
№238 H30/ 5/14  おかしなこと
№237 H30/ 5/ 9  うしくの授業
№236 H30/ 5/ 3  憲法記念日に思う
№235 H30/ 4/28  新年度初回校内研修
№234 H30/ 4/24  日曜カッパ塾はじまり
№233 H30/ 4/21  サポート新段階
№232 H30/ 4/16  ネット接続増を期待
№231 H30/ 4/14  新年度のサポート
№230 H30/ 4/ 7  惜別の辞、話題に
№229 H30/ 4/ 2  離任式、その発信
№228 H30/ 3/17  29年度を振返る
№227 H30/ 3/24  発信多様化紹介
№226 H30/ 3/17  H30予算特別委員会
№225 H30/ 3/15  先生の時間と記事
№224 H30/ 3/10  先生の働き方改革5
№223 H30/ 3/ 3  情報機器予算案?
№222 H30/ 2/27  もう一つの教育論文
№221 H30/ 2/21  あたまの体操
№220 H30/ 2/13  先生の働き方改革4
№219 H30/ 2/ 8  安全・安心、男性・女性
№218 H30/ 2/ 4  非核攻撃 核攻撃も
№217 H30/ 1/26  くるま選び顛末
№216 H30/ 1/26  人口減と教育
№215 H30/ 1/20  脱炭素エネルギーへ
№214 H30/ 1/16  アクティブラーニング
№213 H30/ 1/13  金婚式の記念写真
№212 H30/ 1/ 9  先生の働き方改革3
№211 H30/ 1/ 6  先生の働き方改革2
№210 H30/ 1/ 2  新年、欠礼ご挨拶
№209 H29/12/30  先生の働き方改革1
№208 H29/12/26  気にした一般質問
№207 H29/12/23  H29奥野っ子ステージ
№206 H29/12/19  授業研究:校長会
№205 H29/12/19  公開・焦点授業
№204 H29/12/16  小3算数,中1数学:解説
№203 H29/12/13  小3算数,中1数学:出題
№202 H29/12/10  最近の行動
№201 H29/12/ 9  スマホを発信手段に
№200 H29/11/22  議会報告会に参加して
№199 H29/11/20  第4回おくのキャンパス・・
№198 H29/11/17  牛久一中合唱コンクール
№197 H29/11/16  次兄と私と・・これからと
№196 H29/11/13  憲法改正を考える
№195 H29/10/30  OAGSがやってきた(3)
№194 H29/10/29  OAGSがやってきた(2)
№193 H29/10/28  OAGSがやってきた(1)
№192 H29/10/27  秋輝祭:おくのキャンパス
№191 H29/10/ 2  29年度オープンキャンパス日程
№190 H29/ 9/ 7  しばらくは、不定期・・
№189 H29/ 8/28  そのときは・・、突然
№188 H29/ 8/17  夏休みレポート:戦後
№187 H29/ 8/ 4  Canonさんによる写真教室&
№186 H29/ 7/26  あのとき2
№185 H29/ 7/22  ビオトープ畑体験ほか
№184 H29/ 7/20  "まつり”、ふりかえり
№183 H29/ 7/15  学校運営協議会
№182 H29/ 7/11  おくのふれあいまつり
№181 H29/ 7/10  奥野地区社協
№180 H29/ 7/ 9  校内研修:佐藤先生
№179 H29/ 7/ 8  校内研修の価値
№178 H29/ 7/ 4  校内研修:3年算数
№176 H29/ 7/ 2  毎日、新鮮野菜
№175 H29/ 6/23  二中の生徒会
№174 H29/ 6/17  奢れる者久しからず
№173 H29/ 6/16  29年度第2回市議会
№172 H29/ 6/10  教える/学びあう
№171 H29/ 6/ 3  いじめと、自殺と、忖度と
№170 H29/ 5/28  29年度土曜カッパ塾
№169 H29/ 5/19  能代~角館小さな旅2
№168 H29/ 5/13  能代~角館小さな旅1
№167 H29/ 5/ 6  おくのキャンパスから
№166 H29/ 5/ 2  早急な改善を:ネット環境
№165 H29/ 4/28  先生の環境の認識
№164 H29/ 4/26  奥野 自然探検
№163 H29/ 4/23  苗植えて我が家に春
№162 H29/ 4/18  「学びあう学び」入門
№161 H29/ 4/14  おくのキャンパスCS(2)
№160 H29/ 4/13  おくのキャンパスCS(1)
№159 H29/ 4/ 8  3.16 面会記
№158 H29/ 4/ 6  おくのキャンパスの始業式
№157 H29/ 4/ 2  28年度離任式に思う
№156 H29/ 3/30  この一年を振り返る
№155 H29/ 3/21  29年度第一回教育民政常任委員会
№154 H29/ 3/17  一中混声合唱団コンサート
№153 H29/ 3/14  一般質問傍聴記
№152 H29/ 3/ 6  牛久市定例議会傍聴
№151 H29/ 3/ 1  スマホデビュー苦戦
№150 H29/ 2/19  「みんなの学校」観賞
№149 H29/ 2/13  うしくの校内研修
№148 H29/ 2/ 4  一中合唱団の練習
№147 H29/ 1/26  拡がるカッパ塾
№146 H29/ 1/21  働き方改革、さて
№145 H29/ 1/11  車座ふるさとトーク
№144 H29/ 1/ 8  おくのキャンパス送迎用バス運行
№143 H29/ 1/ 1  新年のご挨拶
№142 H28/12/27  2016年 申 : しめくくり
№142 H28/12/27  学校語、あ・ら・か・る・と
№141 H28/12/24  クリスマス・イブの思い出
№140 H28/12/23  年末の話題:一中,二中
№139 H28/12/22  うしく男・女フォーラム
№138 H28/12/20  デザイン変更
№137 H28/12/18  牛久市議会傍聴記2
№136 H28/12/18  牛久市議会傍聴記1
№135 H28/12/15  奥野小の玄関
№134 H28/12/13  送迎バス運行決定(速報)
№133 H28/12/11  料理教室:奥野日曜カッパ
№132 H28/12/ 9  おくのキャンパス:続報
№131 H28/12/ 7  牛久一中混声合唱団 快挙!
№130 H28/12/ 4  文字入力授業の実際:余談
№130 H28/12/ 4  文字入力授業の実際:後編
№130 H28/12/ 4  文字入力授業の実際:前編
№127 H28/11/27  視聴覚教育功労者
№126 H28/11/25  秋そば収穫祭:奥野
№125 H28/11/23  先進的ICT・・・大会:つくば
№124 H28/11/22  おもしろ理科・・・実験室2
№123 H28/11/20  牛久二小:学校財務クイズ
№122 H28/11/19  おくのふれあいまつり
№121 H28/11/17  「うしくの学校」第7号
№120 H28/11/15  授業:学校だより「しもね」から
№119 H28/11/14  オープンスクール:学校HP
№118 H28/11/ 7  怪しげなサイト
№117 H28/11/ 5  牛久二中の秋輝祭
№116 H28/11/ 3  牛久市議会だより85号
№115 H28/11/ 2  日曜カッパ塾「料理教室」
№114 H28/11/ 1  初出場牛久一中、銀賞
№113 H28/10/31  二中テニス、県大会大活躍
№112 H28/10/30  メールボックス【情報教育ML】
№111 H28/10/27  日曜カッパ塾の紹介
№110 H28/10/25  読み聞かせコンサートと・・
№109 H28/10/22  English Parent Day!:奥野小
№108 H28/10/21  二中:放課後カッパ塾延長
№107 H28/10/20  イングリッシュタイム紹介記事
№106 H28/10/19  おくのふれあいまつりのご案内
№105 H28/10/17  収穫後の今日は、雨
№104 H28/10/14  うしくの学校20:先生を考える
№103 H28/10/13  うしくの学校19:市教委のHP
№102 H28/10/ 8  おくのキャンパス:続報
№101 H28/10/ 7  うしくの学校17:教委に期待1
№100 H28/10/ 5  「おくのキャンパス」速報&募集案内
№99 H28/10/ 2  うしくの学校16:変った学校
№98 H28/ 9/28  うしくの学校15:新教育委員会
№97 H28/ 9/25  28年第3回牛久市議会定例会2
№96 H28/ 9/24  28年第3回牛久市議会定例会1
№95 H28/ 9/20  特認校の運動会:奥野小学校
№94 H28/ 9/16  恵まれし者の死角
№93 H28/ 9/16  嘆かわしき豊洲問題
№92 H28/ 9/13  うしくの学校14:サマースクール
№91 H28/ 9/ 9  うしくの学校13:パソコン環境
№90 H28/ 9/ 9  うしくの学校12:ネット環境
№89 H28/ 9/ 3  28年9月市議会傍聴1
№88 H28/ 9/ 3  うしくの学校11教育長再任へ
№87 H28/ 8/23  うしくの学校10:情報機器寄贈
№86 H28/ 8/16  うしくの学校  9:夏季休業中
№85 H28/ 8/ 6  うしくの学校  8:学び合い授業
№84 H28/ 8/ 3  うしくの学校  7:授業再現2/2
№83 H28/ 8/ 3  うしくの学校  7:授業再現1/2
№82 H28/ 7/30  うしくの学校  6:学校経営の柱
№81 H28/ 7/27  うしくの学校  5:総合教育技術 
№80 H28/ 7/24  うしくの学校  4:授業改革
№79 H28/ 7/21  うしくの学校  3:熱血授業
№78 H28/ 7/18  学校の広報に変化が
№77 H28/ 7/16  うしくの学校  2:「学び合い」等
№76 H28/ 7/11  うしくの学校  1:はじめに
№75 H28/ 7/ 3  おもしろ理科先生の実験工作教室
№74 H28/ 7/ 2  石原議員、土曜カッパ塾に
№73 H28/ 6/29  ホームページの主要コンテンツ
№72 H28/ 6/18  教育民政委:教育長の回答要旨(2/2)
№71 H28/ 6/18  教育民政委:教育長の回答要旨(1/2)
№70 H28/ 6/17  教育民政常任委員会6/14傍聴記
№69 H28/ 6/12  隣地、畑で男爵イモの収穫
№68 H28/ 6/12  一年生の土曜カッパ塾:二回目の状況
№67 H28/ 6/27  土曜カッパ塾一ヶ月経過
№66 H28/ 5/20  管理放棄地、その後
№65 H28/ 5/10  学び合いを学び合う:校内研修
№64 H28/ 5/ 8  平成28年度、奥野小の諸活動スタート
№63 H28/ 5/ 5  奥野地区の人々(世帯数、人口) 2
№62 H28/ 5/ 1  奥野地区の人々(世帯数、人口) 1
№61 H28/ 4/23  学校ホームページ発信:「学校だより」
№60 H28/ 4/21  牛久市に人口 旧村:牛久・岡田・奥野でみる
№59 H28/ 4/12  奥野小・二中の取り組みは深化する
№58 H28/ 4/ 7  奥野小学校第52回入学式
№57 H28/ 4/ 5  奥野小の春の恒例行事
№56 H28/ 3/30  奥野小に大きな変化の布石を残し
№55 H28/ 3/27  年度末の奥野小で二つの会議
№55 H28/ 3/20  教育民政常任委員会初傍聴記
№55 H28/ 3/11  奥野地区の3.11に,新たなスタートの予感
№54 H28/ 3/ 2  牛久市教育委員会のブログページを一覧表示
№53 H28/ 2/ 21  奥野小土曜かっぱ塾の今(2月20日)
№52 H28/ 2/ 5  えっ!牛久・・学校選べる?!
№51 H28/ 2/ 1  奥野小・二中の取り組みがリーフレットになった
№50 H28/ 1/ 29  奥野に新風:奥野小・二中のと取り組み3
№49 H28/ 1/ 26  奥野に新風:奥野小・二中のと取り組み2
     奥野に新風:奥野小・二中のと取り組み1-B
№48 H28/ 1/ 23  奥野に新風:奥野小・二中のと取り組み1
№47 H28/ 1/ 21  奥野小・二中「特認校」へ(茨城新聞)
№46 H28/ 1/ 13  教え、学び、教育、・・を想う
№45 H28/ 1/ 1  明けましておめでとうございます
№44 H27/12/23  牛久市学校HP探訪6:中根小(保健だより:報告)
№43 H27/12/20  牛久市定例市議会を傍聴してみた
№42 H27/12/13  奥野小日曜かっぱ塾:料理教室を見た
№41 H27/12/12  牛久二中のALT授業、のぞいてみました
№40 H27/12/11  奥野小のALT教室、のぞいてみました
№39 H27/11/29  平成27年度”平和の集い”に出かけた
№38 H27/11/21  奥野っ子ステージに特長づくりの兆しをみた
№37 H27/11/19  いよいよ、本日20日「奥野っ子ステージ」
№36 H27/11/17  牛久学校HP探訪5:牛久小「いじめ追放」
№35 H27/11/15  小坂団地27年度文化祭
№34 H27/11/14  奥野小の懇話会、参加者増
№33 H27/11/12  来週金曜日は「奥のっ子ステージ」開催の日
№32 H27/11/12  牛久学校HP探訪4:ひたち野うしく小(地域学習)
№31 H27/11/11  牛久学校HP探訪3:神谷小ビオトープ
№30 H27/11/10  牛久一中:漁業体験レポート(2学年だより)
№29 H27/11/9  秋:コスモスと牛久大仏
№28 H27/11/7  シンジェンタジャパン中央研究所秋の見学会
№27 H27/11/4  牛久市内学校ホームページ探訪2:奥野小(地域の歴史)
№26 H27/10/21  牛久市内学校ホームページ探訪1:中根小(えほん)
№25 H27/10/19  戦後70年を期して1:内地へ
№24 H27/10/12  一中学校Nコンで混声合唱披露
№23 H27/10/12  奥野地区市民体育祭
№22 H27/10/2  新市長は新人の根本洋治氏
№21 H27/9/21  煙感知警報器騒動の顛末
№20 H27/9/20  法案成立は歴史的転換か
№19 H27/9/19  この日、対照的二つのできごと
№18 H27/9/5  福島県浜通りに行ってきた 
№17 H27/9/3  牛久第一中学校混声合唱団Nコン全国大会へ
№16 H27/9/3  「うしくの教育」第6号
№15 H27/8/13  牛久市 市政情報誌「USHIKU」
№14 H27/8/2  奥野サマーナイトフェスティバル
№13 H27/7/29  憲法解釈変更による自衛権の拡大は問題
№12 H27/7/28  管理放棄地:市役所の課題
№11 H27/7/27  うしくかっぱ祭り 
№10 H27/7/26  学校サポートの目的・目標
№9 H27/7/25  夏季休業の学校
№8 H27/7/16  学校奮闘記:サポーターは見た
№7 H27/7/14  学校ホームページ:J-KIDS受賞を評価
№6 H27/7/14  学校ホームページ:栄養士さんⅡ
№5 H27/7/12  牛久市域の人口・全国の人口
№4 H27/7/11  学校ホームページ:3人の教務主任
№3 H27/7/9  学校ホームページ:栄養士さんⅠ
№2 H27/7/8  学校ホームページ:サポートの仕組み
№1 H27/7/5  学校ホームページ:ベスト8賞